
東京都立大学理学研究科
化学専攻生物化学研究室
生物化学研究室へようこそ
最新情報
2025年4月 新卒研生4人が研究室に参加しました。
2025年3月学部4年生5人と修士2年生5人が卒業しました。
2025年3月国立衛研の津田さんとの共著論文がGenes Environ.に受理されました。
2025年2月東大の瀬尾さんとのAIDに関する共著論文がCommuniation Biol.に受理されました。
2025年1月 阿部先生の論文がBBRCに受理されました。
2024年11月 実験室が9号館に移転しました。新しい実験室は9-411, 415, 419です。廣田のオフィスも8-375に引っ越しました。
2024年10月 Mubashirさんの論文がDNA repairに受理されました。
2024年10月 趙さんが研究生として、TufailさんがD1(グローバルパートナーシップ)として加入しました。
2024年9月 Tasnimさん、Ratulさん、Bayejidさん、Mubasashirさんが博士(理学)の学位を取得し、蒙さんが修士(理学)の学位を取得し卒業しました。
2024年9月 Ratul さんの論文がDNA repairに受理されました。
2024年8月 共同研究をしているSeo さんとの共著の論文がFront Immunol. に受理されました。
2024年8月大江さん、鶴田さんがアバディーン大学に、双城さん、奥田さんがイタリアIFOMに3ヶ月の留学をしました。
2024年5月 Mubasshir さんの論文がPLoS Genetics に受理されました。
2024年3月 Tasnim さんの論文がGenes to Cells に受理されました。
2024年3月 11名(M26名とB45名)が卒業しました(5名(修士4名と博士1名)は内部進学)。
2024年1月 Bayejid君の論文がDNA Repairに受理されました。
2024年1月 Ratul君の論文がGenome instability and Diseaseに受理されました。
2024年1月 相同組換えの鎖交換反応に関する柴田先生の論文がNucleic Acids Res. に受理されました。
2023年11月 Polεに関するTasnimさん、川澄先生、谷口君らの論文がNucleic Acids Res. に受理されました。
2023年9月 染色体の接着に関する川澄先生らの論文がNature Structural & Molecular Biologyに受理されました。
2023年6月 ヌクレオシドアナログに関するMubasshir君らの論文がDNA repairに受理されました。
2023年3月23日 当教室の卒業生の大岡博士(NIH, ワシントンDC)がThe Society of Toxicology 62nd annual meeting という学会のCarcinogenesis Specialty section からEnvironmental Carcinogenesis Merit Award for Postdoctoral Researchersという賞を受賞しました。学会詳細はこちらをご覧ください(https://www.toxicology.org/events/am/AM2023/index.asp)。
2023年3月21日 学部4年生5名と修士2年生6名が無事に卒業されました。おめでとうございます。
2023年2月 染色体の接着の評価に関する阿部先生の論文がScientific Reportに受理されました。
2022年5月23日 東京都医学総合研究所の笹沼先生が客員准教授として加入しました。
2022年5月 昨年10月入学の博士後期課程の学生4名と研究生1名が加入しました。よろしくお願いします。
2022年4月1日 新卒研生が5名加入しました。よろしくお願いします。
2022年3月23日 卒業式が行われました。D3 1名、M2 4名の5名の学生が無事課程修了しました。学部4年生6名も卒業しました(全員内部進学)。みなさま、おめでとうございます。
2022年2月23日 廣田のXRCC1に関する論文がGenes to Cellsにアクセプトされました。
2022年2月15日 レスター大学との共同研究の成果がOpen Biologyにアクセプトされました。
2021年10月1日 川澄先生が特任助教として着任しました。
2021年10月1日 都市外交人材育成基金の学生(D1)4名と研究生1名が加入しました。
2021年9月6日 分裂酵母fbp1遺伝子の活性化機構に関する研究成果をプレスリリースしました。詳細はこちら(https://www.tmu.ac.jp/news/topics/31238.html)
2021年8月29日 阿部先生と鈴木君(M2[2018年度修了])の論文がScientific Reportsにアクセプトされました。
2021年8月17日 阿部先生と川澄先生のイタリアIFOMとの共同研究論文がGenes&Dev.にアクセプトされました。
2021年8月16日 M2の幸田さん(2020年度修了)、D3の千松さんの論文がNucleic acids Researchにアクセプトされました。
2021年6月8日 XRCC1の機能に関する研究成果をプレスリリースしました。詳細はこちら(https://www.tmu.ac.jp/news/topics/31026.html)
2021年5月21日 M2の猪又さん(2020年度卒)の論文がPLoSONEにアクセプトされました。
2021年5月12日 京都大学、サセックス大学との共同研究の論文がMolecular Cellにアクセプトされました。
2021年4月1日 卒研生5名とM11名が新規に加入しました。
2021年3月31日 M2の3名が卒業しました。
2021年2月3日 D2の千松さんのmlonRNAに関する論文がアクセプトされました。
2021年2月1-2日 修士の研究発表会が行われました。
2021年1月3日 M1の小島さんのPolymerase deltaに関する論文がアクセプトされました。
2020年12月8日 ホームページを刷新しました。